-
[ 2017-02 -26 14:59 ]
2017年 02月 26日 ( 1 )
二月も終わりに近づきそろそろ寒さも終わりの頃、今年も近所の梅園に2/25にでかけてきました。
知多市佐布里(そうり)梅まつり2017
駐車場の開場は8:30とありますが祭り開催時期とあって7時に到着した時には既に開いてました。
この梅園には「梅の館」駐車場と水の科学館?Pとダム横Pがありますが、祭り開催時期は臨時駐車場がいくつも用意されますがとにかく混みますので、私は7時にダム横のPに停めることにしました。
駐車場から進むとそこには屋台が設置されてます。
定番の場所よりカメラを構えたがまだ少し早いようです。

朝は梅の木に小鳥が目立ちメジロやヒヨ鳥が密を狙い羽ばたいてました。

穏やかな天気で青空が綺麗でしたが、なぜか今年は花付きが悪いのかつぼみさえ少ないようです
まばらな花枝しかなかった。

空が綺麗でいい雲も出てきてるのに花付きが本当によくないです。
色々あるいて探してみましたが、自分のポイントは中々良くなく今年初の場所で
人物狙いです。
9時を回って人は多くなってきたものの、鮮やかな服の人や家族連れが来ないので
ず~っと待つのみ。
犬の散歩の家族もやってはくるがどうも人との重なりがわるく理想通りにいかない。
まぁ結果11時過ぎまで粘ったが思い通りにはいかなかった。

日傘に明るいダウンでいいのですが他に人が入ってしまって・・・。
次回にまたチャレンジです。
祭りだけあってイベント会場からは和太鼓の演奏が聞こえてきたり
大道芸の演技者に大きな声援が飛んだり賑わいはすごかった中、裏舞台での一コマです。

ここ知多市のゆるキャラです。
他の人は皆大道芸に夢中ですが、一組の家族が記念写真を撮ってました。
そのご誰にも声かけられないゆるキャラ(梅子)は案内人と楽屋へ戻っていきました。
